2025年春のメイクトレンドは、「素肌感」と「透明感」が鍵。
ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさんが、この春のベースメイク企画として、特に優秀な下地とクッションファンデーションに焦点を当て、その選び方と使い方を徹底解説!
「下地は肌とファンデーションをつなぐ架け橋」というヒロさんの言葉通り、ベースメイクの仕上がりを格段に上げるテクニックを、余すところなくご紹介します。
2025年春のベースメイクトレンド:下地の重要性は?
2025年春のメイクトレンドでは、「素肌感」と「透明感」が引き続き注目されています。
その中でも化粧下地は、ベースメイク全体の仕上がりを左右する重要なステップとして再評価されています。
小田切ヒロさんは、最新YouTube動画で「下地は肌とファンデーションをつなぐ架け橋」と表現し、その役割の大切さを強調しました。
特にこの春は、紫外線対策や肌トラブルを防ぐ効果が高いアイテムが豊富に登場しています。
これらの下地を活用することで、季節特有の乾燥やゆらぎ肌にも対応できるとのことです。
小田切ヒロおすすめ!2025年春の新作下地アイテム
小田切ヒロさんが動画内で紹介した、厳選されたおすすめアイテムは以下の通りです。
ELIXIR デーケアレボリューション +ba (SPF50+ / PA++++)
肌荒れを防ぎながら日中もスキンケア効果を発揮する高機能下地。
軽いテクスチャーで肌にピタッと密着し、化粧崩れを防ぎます(3月21日発売)。
LAURA MERCIER ピュア キャンバス プライマー ブラーリング N
毛穴や凹凸をカバーしながら、滑らかな仕上がりを実現。
特に脂性肌や混合肌におすすめです。
ETVOS ミネラルインナートリートメントベース (SPF31 / PA+++)
ピンクベージュカラーで血色感をプラスしながら、保湿効果も抜群。
乾燥が気になる方にぴったりです。
Elégance アクアクリア スムースシールド UV (SPF50+ / PA++++)
汗や皮脂にも強く、長時間崩れない耐水性が特徴。
この春限定カラー「雪桜」は、桜色で肌を明るく見せます(2月18日発売)。
LUNASOL グロウデイセラムUV (SPF50+ / PA++++)
美容液成分配合で、ツヤ感と保湿力を両立。
ナチュラルな輝きを求める方におすすめ(3月7日発売)。
プロ直伝!美肌を引き立てる下地の塗り方とコツ
小田切ヒロさんによると、下地はただ塗るだけではなく、「どこに」「どのように」塗るかが大切だそうです。
以下は彼が提案する具体的なステップです。
- スキンケア後すぐに塗布する
肌が潤っている状態で下地を塗ることで、より均一に伸び、化粧崩れを防げます。 - 少量ずつ手に取り、薄く均一に広げる
下地は厚塗りせず、少量ずつ顔全体に伸ばします。特にTゾーンや頬など皮脂が多い部分には丁寧になじませましょう。 - 指先やスポンジでフィットさせる
指先で軽く叩き込むようになじませたり、スポンジで押さえることで密着度がアップします。 - 部分使いも活用する
毛穴や赤みなど気になる部分にはカバー力の高い下地を重ね塗りすることで、より滑らかな仕上がりになります。
春の悩みを解決する下地選びのポイント
春は気温や湿度の変化によって肌トラブルが起きやすい季節です。
この時期に適した下地選びには以下のポイントがあります。
まとめ
2025年春、小田切ヒロさんが提案するベースメイク術は、「素肌感」と「透明感」を最大限引き出すことに重点を置いています。
この季節ならではの新作コスメとプロ直伝テクニックを取り入れて、自分史上最高の美肌を目指してみませんか?
ぜひ今回の記事や動画内容を参考にして、新しい季節にふさわしいメイクアップスタイルを楽しんでください!