ダイエット中でも甘いものが食べたくなること、ありますよね。
でも、カロリーや糖質を気にして我慢しすぎると、逆にストレスになり、リバウンドの原因になることも。
今回は、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめる甘いものや、選び方のポイントをご紹介します!
ダイエット中でも甘いものを食べてもいい?
「ダイエット=甘いもの禁止」と思っている方も多いですが、適度に楽しむことで、ストレスを溜めずに続けられることが大切です。
ポイントは以下の3つです。
無理に我慢せず、上手に甘いものを取り入れることが成功の鍵です。
ダイエット中におすすめの甘いもの
ダイエット中におススメの甘いものを紹介します。
1.ギリシャヨーグルト+はちみつ
カロリー(100gあたり):約60kcal
高タンパクで脂肪燃焼を助けるギリシャヨーグルトに、天然の甘みが楽しめるはちみつをプラス。
腸内環境を整える効果も期待できます。
\おすすめ商品/
2.ダークチョコレート(カカオ70%以上)
カロリー(1枚約20g):約120kcal
ポリフェノールが豊富で、血糖値の急上昇を抑える効果があるダークチョコレート。
食べ過ぎには注意ですが、適量ならダイエット中でもOK!
\おすすめ商品/
3.フルーツ(バナナ・ベリー類)
カロリー(100gあたり):
フルーツは天然の甘みがあり、食物繊維やビタミンも豊富。
特にベリー類は糖質が低めでおすすめです。
\おすすめ商品/
4.オートミールクッキー
カロリー(1枚約30g):約100kcal
食物繊維たっぷりのオートミールを使ったクッキーは、満腹感が持続しやすく、ダイエットの強い味方!
手作りすると、砂糖の量を調整できるのもメリット。
\おすすめ商品/
5.寒天ゼリー
カロリー(100gあたり):約10kcal
食物繊維が豊富で、ほぼカロリーゼロの寒天を使ったゼリーは、甘いものが食べたいときの強い味方。
自宅で作れば、好きなフレーバーで楽しめます。
\おすすめ商品/
甘いものを食べるタイミングも大事!
ダイエット中に甘いものを食べるなら、昼食後のデザートとして摂るのがベスト。
夜遅くに食べると、脂肪として蓄積されやすくなるので注意しましょう。
また、食べる前にナッツやチーズなどのたんぱく質を摂ると、血糖値の急上昇を防げます。
まとめ
ダイエット中でも、適量であれば甘いものを楽しむことができます。
低カロリー・低糖質なスイーツを選んだり、食べるタイミングを工夫したりすることで、罪悪感なく満足感を得られます。
無理な制限をせず、楽しく続けられるダイエットを目指しましょう!